MG グフVer.2.0の改造ポイントを説明していきます。
モノアイの改造


モノアイ受け部 パーツ番号E⑪のピンを切断
WAVE Uバーニアフラット【1】の外径6mmを接着
塗装工程終了後
ハイキューパーツ ジーレップ 05の4mmを接着
モノアイはHアイズの4mmを使用
スパイクのシャープ化


肩アーマーのスパイクのモールドをスジ彫り

先端に金属ヤスリを回転させるように当てて削り尖らせる

当て板に♯240の紙ヤスリを貼り付けた物で
モールドから先端に向かって削ります
動力パイプのスプリング化

頭部、腹部動力パイプの芯パーツをリューターで削り
スプリングが入る細さまで削る

ハイキューパーツの精密スプリングを使用 頭部2.4mm 腹部2.9mm
バックパックの改造

バックパック上部のモールドをスジ彫りし続けて開口

バーニア取付部をピンバイスで開口
ICソケットでディテールアップ
フィンガーバルカン用のエフェクト作成

砲口部を1mmピンバイスで開口
1mm真鍮線を適当な長さで切断

リキテックス スーパーヘビージェル メディウムを真鍮線に盛り付け乾燥
EXホワイトで塗装後、メディウムを薄く盛り付け乾燥
リンク

蛍光イエロー→蛍光オレンジでグラデーション塗装